きょろきょろ(๑´• ₃ •̀๑)

特にWeb系についてのことを書いていきたいと思います。 基本的にメモ書きみたいなものです。

Laravel4の導入&route.phpについて

http://dim5.net/laravel/windows-install.html

とりあえずこのサイトを見ながらやりました。

 

バージョンを指定して展開を行わないとLaravel5に勝手になってしまうので、Laravel4がいい人は、バージョン指定をして

composer create-project laravel/laravel=4.2.* laravel --prefer-dist

のようにしなければならないみたいです。(4.2のところがバージョンかな?)
そして、jsやcss,imgなどのファイルは、laravel/publicフォルダに入れ、
phpファイルは、laravel/app/views/mainの中に入れました。

laravel/app/routes.phpにルートの設定があるのですが、そこでは、

Route::get('/', function()

   return View::make('main.index');
});

こんな感じに書きます。

Route::get('/',funvtion() の '/' はルートディレクトリで

return View::make('main.index'); はmainというフォルダの中にあるindex.phpを指し
今回VirtualHostでいろいろいじってたので、http://laravel.local でアクセスできます(index.phpの内容が表示される)
先ほどの

Route::get('/', function()

   return View::make('main.index');
});

の後に、

Route::get('/hoge', function()

   return View::make('main.test');
});

を追加すると、'/hoge'というパス、すなわち http://laravel.local/hoge でmainフォルダにあるtest.phpにアクセスできるという感じです。

ここで、index.phpとかで重要なのが、JavaScriptファイルなどを読み込んだり、他のphpファイルにhrefで飛ばす際に絶対パスで指定するのが重要らしいです。

<script type="text/javascript" src="<?php echo url('/');?>/js/custom.js"></script>

のように、<?php echo url('/');?>などを用いてルートのパスを付け加えるみたいです。

url('/')の中身は、Route::get('/',function())の'/'に当たります。

まぁそんな感じで、HTMLでView作ってたところをLaravel4で実装出来ました。これからcontroler,modelの作成です。